はじめまして!
当ブログ「Life Maker Guides」の管理人、kazuhiroと申します。
数あるサイトの中から、この場所を見つけてくださり、本当にありがとうございます。
このブログは、かつての私自身が「こんな情報が欲しかった!」と切に願っていた、「暮らしをちょっと豊かに、もっと賢くするための実践的なガイドブック」です。
目次
私がこのブログを始めた理由
ほんの数年前まで、私はごく普通の会社員として、毎日仕事に追われるめまぐるしい日々を送っていました。
「もっと効率よく時間を使えたら、自分の趣味や勉強の時間が増えるのに…」
「毎月の固定費、もう少し安くならないかな…」
「せっかくの休日、心から満足できる体験にお金を使いたい…」
頭の中は、そんな「もっとこうだったら…」という願いでいっぱい。
しかし、いざ情報を探そうとインターネットを開けば、そこは情報の洪水。
どのサービスが本当に自分に合っているのか?
この商品の口コミは信頼できるのか?
宣伝文句ばかりで、本当のデメリットが書かれていないのではないか?
たくさんの情報を前に、私は何度も迷い、比較検討に疲れ果て、そして正直に言うと、たくさんの回り道と、数々の失敗を繰り返してきました。
話題のガジェットを試しては「自分の生活にはオーバースペックだった…」と後悔したり。
料金の安さだけでインターネット回線を選んで、通信速度の遅さにがっかりしたり。
大切な人へのプレゼント選びで、何時間も悩んだ末に的外れなものを選んでしまったり。
「誰か、自分の代わりに徹底的に調べて、試して、一番良い選択肢だけを教えてくれないかな…」
そんな、少し自分勝手とも言える願いが、このブログを立ち上げる原動力となりました。
私があなたの代わりに、時間とお金を使って回り道をし、経験から得た「確かな情報」だけを、分かりやすく整理してお届けする。
それが、この「Life Maker Guides」の原点であり、最大の使命です。
このブログの「専門性」と「信頼性」について
当ブログの記事は、以下の3つのことを絶対的なポリシーとして作成しています。これが、読者の皆様への「信頼の約束」です。
1.徹底的なリサーチと「一次情報」の確認
何か商品やサービスを紹介する際、私はまず、その分野について徹底的に調べます。まるで学生時代の自由研究のように、そのサービスの仕組み、業界の構造、関連する法律まで、納得できるまで掘り下げます。
そして何よりも大切にしているのが、公式サイトや公的機関の発表といった「一次情報」を確認することです。企業のプレスリリース、金融庁の注意喚起、国民生活センターの事情報告など、信頼できる情報源にあたることで、巷の噂や不確かな情報に惑わされない、客観的な事実に基づいた記事作りを心がけています。(その一環として、当サイトには「お役立ち公式サイト集」も用意しています)
2.可能な限りの「実体験」
リサーチだけで記事を作ることはありません。私が「これは価値があるかもしれない」と感じたサービスや商品は、可能な限り実際に自分の身で試し、その使い心地を体験します。
使ってみて初めてわかるメリット、公式サイトには書かれていない意外なデメリット、そして「こういう人には合うけれど、こういう人には向かない」という具体的な利用シーンまで。私の身体と時間を通して得た、リアルな「経験」を、記事には余すところなく盛り込んでいます。
3.メリットもデメリットも「正直」に書く
このブログには、企業からの広告(アフィリエイトリンク)が含まれることがあります。
しかし、広告であるからといって、良いことばかりを書き連ねることは決してありません。むしろ、私が大切にしているのは「あえてデメリットを正直に伝える」ことです。
完璧な商品やサービスなど、この世には存在しません。どんなに素晴らしいものでも、必ず長所と短所があります。その両方を誠実に提示し、最終的に「それでも、この記事を読んでくれているあなたにとって、おすすめできますか?」という問いに、私自身が心から「YES」と答えられるものだけを紹介する。
それが、読者の皆様の貴重な時間とお金を無駄にさせないための、最低限の礼儀だと考えています。
このブログがあなたに提供できること
「Life Maker Guides」は、あなたの暮らしの様々なシーンで、頼れる「コンシェルジュ」や「相談相手」のような存在でありたいと願っています。
- 時間の節約: あなたが情報収集や比較検討に費やす時間を、私が肩代わりします。
- お金の節約: コストパフォーマンスの高い選択肢や、契約で失敗しないための知識を提供します。
- 失敗の回避: 私が経験した数々の失敗談が、あなたの賢い選択の一助となります。
- 新たな発見: あなたがまだ知らなかった、暮らしを豊かにする新しいサービスや考え方に出会えます。
この場所が、あなたの毎日をほんの少しでも明るく、楽しく、そして豊かなものにするきっかけとなれたなら、管理人としてこれ以上の喜びはありません。
どうぞ、あなたの暮らしの「ガイドブック」として、末永くご活用ください。
Life Maker Guides 管理人
kazuhiro